はじめての色育かふぇ
mama sun Angelsの工藤です。
本日1回目の色育かふぇでした。
遠くは深浦から。初回にしてパパの参加も。
和気あいあいとした楽しい雰囲気の初回でした。
講師は田舎館村で『ワークスペース詩寿華』を主宰の田村静香さん。色のスペシャリストです。
色育とは、色の効果を利用して、子どもたちの非認知能力を育むとりくみです。
先日、研修でも話題となっていた非認知能力。文字を書いたり、数が分かったりの認知能力という一方で、他人との関わりや目標に向かって頑張る力などのIQなどで測れない能力をいいます。
カードやビンゴゲームなど、楽しく色育体験ができました。
色から想像するものを書いてください!という問いに文字で書き出す子もいれば絵を描いていく子もいたり、やり方も様々。
ぬりえタイムもみなさんの想像力の素晴らしさがでています。
絵本を使ってのワークは、親子の距離をぎゅっと近づけ、普段はなかなか取られないコミュニケーションをとることができました^_^
来月は7月6日。内容も変えてお届けする予定です。
ご参加お待ちしています。
0コメント